ブログ

白露

9月8日は、白露です。
処暑から数えて15日目頃。この日から仲秋になります。
『陰気ようやく重なり、露凝って白し』ということから名づけられました。
秋が本格的に到来し、夜の間に大気が冷え込み、草花に朝露がつくようになることを表しています。
薄(ススキ)の穂が見えるようになり、太陽が離れていくため、空が高くなるように感じます。
まだまだ、日中は暑い日が続きますが、朝夕は涼しさを感じるようになります。
【旬の味覚】
・秋刀魚
 秋の味覚の代表格。
 DHA(ドコサヘキサエン酸)やIPA(イコサペンタエン酸)が豊富で、血栓ができるのを防 ぎ、脳などに必要な栄養素で、アルツハイマー予防などに効果があります。
 ビタミンDも多く含まれます。
・かぼちゃ
 BカロテンやビタミンEが多く含まれます。
 Bカロテンは免疫力を高め、ビタミンEは冷え性の改善にいいと言われており、秋の季節の変わり目にはぴったりの食材といえます。
・梨
 日本で栽培されている果物の中でも歴史が古く、弥生時代にはすでに食べられていたそうです。日本書紀にも栽培の記述が残っていて、江戸時代には品種も増加したようです。
ソルビドールという糖アルコールの一種が含まれており、これが便を柔らかくするので、便秘予防にいいとされています。また、アスパラギン酸も含まれており、利尿作用に有効だと言われています。
夏から秋へ太陽も雲も、生き物も変化する時期となってきました。
体調も崩しやすくなります。旬のイキイキとした食材をいただき、元気にこの変化の時を乗り越えていきたいですね。

すすきと秋の空
秋の代表格 さんま