4/18はお香の日
1992年(平成4年)4月に、日本薫物線香組合協議会が制定した記念日。
なぜ、4/18なの?
~由来は・・・~
①なぜ4月?
日本書紀によると、西暦595年4月に『沈水、淡路島に漂着』と記されており、淡路島に大きな香木が漂着したといわれている。
沈水とは、沈香と呼ばれる香木のことである。
島民がその木を焼くとよい香りがしたので、驚いて木片を朝廷に献上したそうである。
そこで、聖徳太子が観音像を作ったといわれている。
聖徳太子はかねてから仏教の普及につとめており、この木片が沈水だとすぐに気づいたそうです。
今も淡路島ではその香木をご神体として、枯木神社に祭っている。
このエピソードをもとに、お香の日は4月と決められたそうだ。
②なぜ18日?
香の文字を分解すると一十八日を合わせて18日と決めたそうです。
お香の日にちなんで、いままでとは違った新しいお香をお試しいただいたり、お香って気になるけど買ったことない!…という方、も是非お試しください。
弊社では、京都の香老舗、松栄堂様のお香を中心にいろいろな香りのお香と香炉、香皿、香立をご用意しております。
弊社instagramにて、平日は毎日お香とお香の雑貨をアップしております。
そちらをご覧になって、ご興味がある商品がございましたら、是非お店に遊びに来てくださいませ。
Instagram ID :sato.sougi.club